新型コロナの感染予防を徹底しております。詳しくは、新型コロナウイルス感染症への対策をご確認ください。

土浦駅 駅近の毎日通えるパーソナルジム

ウェブ予約
電話予約
友達追加
会員申込
初めての方へ
Q&A
フィットネス

トレーナーがお勧めするトレーニー向けアプリ4選

こんにちは!アラジンフィットネスの鳥羽(トバ)です。

今日のテーマーは「トレーナーがお勧めするトレーニー向けアプリ◯選」ということで、実際に僕自身も1人のトレーニーとして常にアンテナを張って「いい管理アプリないかな」と思って色々と試してはいるんですけど、トレーニング向けのアプリは収益化が難しいのか、運営会社が倒産してしまったり、アプリの提供が終了してしまったりして、今まで使っていたものがなくなってしまいました。

今回のために、色々と調査をしましてお勧めのアプリをピックアップしましたので、是非お試しください!

トレーニングの記録管理アプリ

まずはじめはトレーニングの管理アプリ。多くの人がノートや手帳にメニューや重量、レップ数やセット数などを書いているのですが、正直ジムの中に大きいバックや買い物カゴに物を入れて持ち歩くのも面倒臭い。そんな時に出会ったのが「筋トレMEMO」。

iPhoneの方 Androidの方

パーソナルトレーニングで教えてもらった種目とセット数などをメモを取っておけば、いざ1人で運動するときも調べて同じ運動を再現できますし、トレーニングで筋肉が付けばつくほど重量も増やしていきたいところです。いつまでも停滞することなく筋肉を成長させるためは「自分が何キロでセットを組んでいるのか」を知る必要があり、その重量を更新していくための記録は必須です!

 

そんな時に活用できるのがこの「筋トレ MEMO」。多くの筋トレ記録系のアプリは種目が決まってしまっていることがほとんどだったり、全ての種目名から追加するものばかりですが、こちらのアプリは自分で「部位」ごとに種目を作って保存できたり、トレーニング中のインターバルタイマーなどもついているので初心者・中級者の方にとてもオススメなアプリです。

 

栄養管理アプリ

次に、ダイエットで細い身体を目指す方は必ず手にしてほしいアプリの「FatSeacret」。こちらのアプリは国内のアプリだとP F Cバランス(タンパク質、脂質、炭水化物のカロリーに占める割合のこと)を閲覧するためには課金をしなくてはいけなかったり、コンビニで買ったものなどの入力は項目に入れるだけで表示されたりする有料級のアプリです。

iPhoneの方 Androidの方

それらが無料で利用できるため、アラジンフィットネスのお客様にも「このアプリをダウンロードしてください」と案内しているくらい、優れているコンテンツです。

自分の食事やP F Cバランスを知って、意識をして、改善すれば、大抵の方は痩せます。それは間違ないです!それらの管理をこちらのアプリで行いませんか?

 

トレーニング学習系アプリ

  • Nike Training Club

iPhoneの方 Androidの方

こちらは皆様ご存じの有名スポーツブランドのN I K Eが提供しているフィットネスアプリ。コロナで爆発的に有名になったH I I T(高強度インターバルトレーニング)やヨガ、器具を使わずに行える自重トレーニングなどを185種類以上提供されています。

世界トップクラスのNikeのマスタートレーナーが考案したフィットネスプログラムなので、ジムに通えずに自宅のトレーニングで身体を作ろうとしている方はにとってもお勧めのアプリになっております。

  • YouTube

iPhoneの方 Androidの方

世界でも活躍しているボディービルダーや国内でも大活躍しているトレーナーの動画を無料で見ることができるYouTubeは現代のトレーニー界のテキストのようになっています。

個人的にオススメしたいチャンネル

  • 筋肉翻訳

国内の情報ではなく海外のフィットネスインフルエンサーやトレーナー、ボディービルダーの動画を翻訳されていて根拠のある情報を学ぶことができます!

チャンネルを見てみる

  • Marina Takewaki

女性フィットネスYouTuberの頂点に立つ人。マンションやアパートでもできるジャンプしないダンスエクササイズなども公開されているので、「ジムには通えないから自宅で痩せたい」なんて人にお勧めのチャンネルです!

チャンネルを見てみる

  • ザ・きんにくT V

お笑い芸人の中山きんに君が運営しているチャンネルです!芸人とて大丈夫なのか?と思うくらい笑いがないチャンネルなのですが、筋肉留学をしていただけあって他のYouTuberよりも説得力のあるチャンネルと芸人ならではの質問力で筋トレ界のレジェンド達に鋭い質問をしてくれているチャンネルです。

チャンネルを見てみる

  • あらじんの魔法のダンベル

アラジンフィットネスで運営しているYouTubeチャンネル。まだまだスタートしたばかりなので、コンテンツ量は少ないのですが今後実際にお客様から頂いた質問などにアラジンのトレーナーが一つ一つ回答していきます!また社内で行っている企画なども動画で配信いたしますので、ぜひチャンネル登録お願いします。

チャンネルを見てみる

 

まとめ

少しずつこまめに「あ、これいいな」と思ったアプリのご紹介であったり、一つ一つアプリの使い方などをトレーナーが解説したブログなども今後掲載していく予定です。

引き続き、よろしくお願いいたします。

鳥羽 和真

鳥羽 和真

トレーナー歴10年。延べ3000名以上の指導経験あり。大手フィットネスクラブ主催のトレーナーコンテストで全国一位になったり、プロスポーツチームへの帯同、多くのTVをはじめとするメディアに出演しているトレーナーです。

関連記事

PAGE TOP